|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
***** 各会場風景 ***** | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
12月7日(日) |
|||||||||||||||||||||||||||
ゆめタウン佐賀店 (ボランティア:佐賀商業高校他) 募金額30,342円 17名の元気な佐賀商業高校ボランティア部の皆様と顧問の中西先生の献身的なご協力に支えられました。 始めは恥ずかしくてなかなか声の出ない1年生を励ます2年生の先輩たちの姿が頼もしかったです。終わる頃にはみんな大きな声が出るようになりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
12月14日(日)
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
イオンスーパーセンター佐賀 (ボランティア:矢ヶ部小学校、三橋中学校他) 募金額29,387円 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
バニーズ三日月店 (ボランティア:三日月中学校他) 募金額13,752円 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
12月24日(水)
|
|||||||||||||||||||||||||||
佐賀市 スーパーモリナガ本庄店 佐賀駅前西友 佐賀玉屋前 (ボランティア浄土真宗本願寺派佐賀教区少年連盟) 募金額114,530円 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
今年も様々なかたちでユニセフをご支援いただきましてまことにありがとうございました。 来る2015年は、すべての子どもたちが安全な環境のなかで子どもらしく生き生きと暮らし、学ぶ機会を得ることができますように…。 そして少しでもそのお手伝いができますように頑張ってまいりたいと思います。 2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ; |
募金贈呈 12月15日(金) 事務所にて
|
イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン |
|
11月11日(火) イオン佐賀大和店にて
|
募金贈呈 12月5日(金) 事務所にて
|
ユニセフ出前授業 11月20日(木) 長崎県雲仙市立国見中学校にて |
|||
|
|||
【活動を終えて】(後日送られてきた感想より)
|
イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン |
|
11月11日(火) イオン佐賀大和店にて
|
募金活動(エボラ出血熱緊急募金) 11月8日(土)、9日(日) 第40回全日本ハンドボールリーグ戦会場にて (神埼市立神埼中央体育館) |
|
|
さが国際フェスタ月間2014 10月25日(土)~11月3日(火) 佐賀白山商工ビルにて |
|
|
ユニセフ出前授業 10月29日(水) 柳川市立矢ヶ部小学校にて |
|||||
|
|||||
|
ユニセフカード・ギフト頒布&募金活動 10月25日(土) 第40回全日本ハンドボールリーグ戦会場にて(神埼市立神埼中央体育館) |
||
|
募金贈呈式&ユニセフ出前授業 10月25日(土) 柳川市立大和公民館にて
|
|
ユニセフワークショップ 10月19日(日) 佐賀商工会館1階佐賀県国際交流プラザにて |
|
|
|
【参加者の声】
; |
募金贈呈 10月17日(金) 事務所にて |
|
|
|
【活動を終えて)】
; |
世界手洗いの日(Global Handwashing Day)in 好生館 10月15日(水) 佐賀県医療センター好生館にて
|
|
佐賀大学文化教育学部附属小学校6年生トカリス訪問 10月14日(火) 事務所にて |
|
|
|
|
ユニセフパネル展 「わたしも学校に行きたい」 10月4日(土)~10月5日(日) 佐賀商工会館ビルにて
|
|
佐賀県ユニセフ協会設立20周年 |
|
期 日 : 9月27日(土) |
|
|
ユニセフ学習会 「インドの女子教育」 |
9月18日(木) 武雄センチュリーホテルにて
|
ユニセフ学習 |
|
9月1日(月) 事務所にて
|
20周年事業広報 8月29日(金) STSサガテレビにて
|
ユニセフ出前授業 神埼市放課後子ども教室ドリームパーク
|
8月20日(水)神埼小学校ゆめ組(1年~6年 21人)
| ||||
【活動を終えて)】
|
第23回佐賀市平和展 ~語り継ごう、平和の尊さ~
地雷レプリカ展「地雷ってどんなもの?」・パネル展 「シリア危機~『失われた世代』にしないために~」
8月7日(木)~8月10日(日) 佐賀市立図書館2階 (佐賀市どん3の森)
|
|||
【平和のメッセージ】
|
|||
|
|||
ユニセフパネル・地雷レプリカ展&シリア緊急募金ミニバザー 7月31日(木) 「ピースアクション2014」会場 (アバンセにて、佐賀市)
|
ユニセフ出前授業 神埼市放課後子ども教室ドリームパーク
|
7月16日(水)千代田中部小学校ゆめ組(1年~6年 28人)
|
||||
【活動を終えて)】
|
募金贈呈 7月22日(火) 事務所にて
|
ユニセフ出前授業 7月15日(火) 久留米市立荒木中学校3年(136人)
|
|
|
募金贈呈 7月14日(月) 佐賀市立西川副小学校にて(佐賀市川副町)
|
|
|
ユニセフ出前授業 神埼市放課後子ども教室ドリームパーク
6月18日(水) 神埼小学校かぜ組(1年~4年 24人)
|
|
【活動を終えて)】
|
ラジオ出演(広報)
6月25日(水)えびすFMにて(佐賀市白山エスプラッツ) |
|
募金贈呈式 |
|
6月24日(火)アバンセホールにて(佐賀市天神どん3の森)
|
募金贈呈式
6月20日(金) 小城市立芦刈観瀾校中学部にて(小城市芦刈町三王﨑) |
|
|
|
【活動を終えて)】
|
ユニセフ学習
5月29日(木) 事務所にて
|
ユニセフ募金活動&グッズ頒布
第21回ユニセフチャリティーバザー~インド女子教育支援~
5月25日(日) 佐賀玉屋デパートにて
|
|
ユニセフ募金活動&カードとギフト頒布 |
|
5月25(日) 鹿島市七浦海浜スポーツ公園
|
ユニセフ講演会&写真展「インド 経済発展の陰で苦しむ子ども」
5月24日(土) 佐賀大学本庄キャンパス経済学部3号館3階第1会議室
|
|||||||||||
【参加者の声(アンケートより)】
|
|||||||||||
|
ユニセフカード/ギフトの頒布&ユニセフの活動紹介
5月18日(日) 唐津市虹の松原広場
|
|
|
第111回有田陶器市
ユニセフ募金活動&ユニセフ・カードとギフト頒布
5月3日(土) 今右衛門窯・今右衛門古陶磁美術館前にて(有田町赤絵町)
|
|
イオン「幸せの黄色いレシートキャンペーン」贈呈式およびキャンペーン参加
4月11日(金) イオン佐賀大和店(佐賀市大和町)
|
|
ユニセフ募金活動&ユニセフ・カードとギフト頒布
4月6日(日) さが桜マラソン2014会場(佐賀県立総合体育館広場)
|
|
募金贈呈式 |
|
3月28日(金) 事務所にて
|
|
【活動を終えて)】
|
募金贈呈式
3月24日(月) 柳川市立豊原小学校にて
|
ユニセフ写真展 期日:2014年3月10日(月)~3月14日(金) |
||
東日本大震災の発生から3周年を迎えるにあたり、震災でお亡くなりになられた方々への哀悼の意を表すとともに、震災の記憶を風化させず、被災地の復興へ息の長い支援を続けていく気持ちを持ち続けるため、「3.11東日本大震災復興写真展2014」(佐賀県)で、ユニセフ写真展を開催しました。 ①心理社会的ケア(心のケア)②子どもの保護③子どもにやさしい復興計画を中心とした、2013年のユニセフ復興支援の様子をパネルで紹介しました。 |
ユニセフ写真展 |
|
3月6日(木)~3月12日(水) 佐賀市立図書館2階ロビーギャラリーにて
【参加者の声(アンケートより)】 アンケートボックスの中にはたくさんのご意見がよせられていました。その一部をご紹介いたします。
|
|
|
募金贈呈式
3月3日(月)福岡県三潴郡大木町立木佐木小学校
|
|
大溝小学校にて | |
上峰小学校にて |
JA佐賀県女性組織協議会「 愛の募金」贈呈式 |
|
3月11日(火) 佐賀県JA会館(佐賀市)にて
|
ユニセフ講演会
「東日本大震災から3年~今、私たちにできること~」
3月9日(日) 佐賀市立図書館2階多目的ホール か」ということを考えました。 |
Ⅰ.「被災地は、今」 講師:永渕史孝氏(支援ボランティア) 1年前、佐賀と東北をつなぐ被災地応援ボランティアに参加し、一週間宮城県内で活動された永渕氏は、その一週間で見聞き、体感されたことに基づきお話をしてくださいました。流されてしまった写真・アルバムをきれいに洗浄して復活させ被災者のもとに返す「思い出サルベージ」という活動や、託老所でのボランティア活動などを通して、被災地の方々から受け取ったメッセージは「細く長い支援を」。「○年経ったからもう大丈夫でしょ、と思われたり、ボランティア活動や募金も継続性がないのが残念。」「伝えたいことは3つ。災害や震災を他人事として捉えない。常日頃の地域の連携を大切にする。今を大事に生きること。」といった被災地の方の声が紹介されました。災害当時のリアルな映像や写真、被災地の方の生の声を惜しみなく紹介してくださった永渕さんの講演に、参加者は終始引き込まれていた様子でした。 |
Ⅱ.「遊びを通した子どもの心のケア」 講師:本田涼子氏(日本ユニセフ協会東日本大震災緊急支援本部心理社会的ケアアドバイザー) プレイセラピー(遊びを通した心のケア)として被災地で活動されている本田氏は、専門的な知識に基づき、遊びの治癒的効果についてお話をしてくださいました。遊びとは、子どもにとって最も自然な表現言語であり、それによって体験を整理、理解しているため、大人がうまく寄りそってあげることが大切と訴えられました。また、災害で心に傷を負った子どもの遊びに必要なおもちゃを具体的に紹介されました。安全を感じるおもちゃとして必要なのは、パトカー、救急車、兵隊さん(自衛隊)など。癒し、復興を感じるおもちゃとしては、お医者さんセット、大工道具、ブルドーザーなど。やるせない気持ちを表現するためには、ヘビや恐竜など。そして生活のおもちゃとして、家族人形、家、食べ物、海の物もあえて用意するといいます。そして、大人は、質問・教示・指示するのではなく、子どもの様子をよく見ること、あいづち、そして子どもの気持ちを言葉にしてあげることを意識すべきと強調され、子育て経験者の参加者を中心に、驚きと新しい気付きをもたらしてくださいました。 |
■講演後のトークタイムでは、講演についての感想や、これから自分たちにできることなど、参加者と講師の間で活発に意見交換がなされました。 |
【参加者の声(アンケートより)】
|
ユニセフ出前授業 神埼市放課後子ども教室ドリームパーク |
|
|
2月26日(水)神埼市放課後子ども教室ドリームパーク
|
トヨタ紡織九州レッドトルネード募金活動
第38回全日本ハンドボールリーグ佐賀大会
|
ユニセフ学習
2月19日(水) 大川市立道海島小学校6年
|
ユニセフ学習 |
|
2月18日(火) 事務所にて
|
ユニセフ学習
1月17日(金) 大川市立大川小学校6年社会
|
募金贈呈 1月21日(火)事務所にて
|
ユニセフ学習
1月14日(火) 大木町立大溝小学校6年生(65人)
テーマ:「私たちにできるボランティア」